日時:2012年9月1日〜3日
場所:山梨県小菅村
9月1日(土)
15:00~ 受け付け開始 小菅村中央公民館
16:00~17:30 植物と人々の博物館の展示解説 木俣美樹男(植物と人々の博物館)
18:00~19:00 夕食 挨拶 青柳諭(ミューゼス研究会代表)
19:00~20:00 エコミュージアム日本村と雑穀 黒澤友彦(自然文化誌研究会)井村礼恵(植物と人々の博物館)
20:30~21:30 小菅村小永田地区神代神楽の見学
9月2日(日)
7:30~8:30 朝食
9:00~12:00
研究発表
「インド亜大陸起源の雑穀の栽培化過程と伝播」木俣美樹男(東京学芸大学民族植物学研究室)
「南アルプス周辺山村の雑穀栽培」 川上香 (江戸東京博物館)
「植物考古学から見た中部日本のアワ・キビ農耕の開始」 中山誠二 (山梨県立博物館)
「雑穀と備荒貯蓄ーー郷倉について」増田昭子 (立教大学)
「レプリカ法による縄文時代晩期末土器のアワ・キビ圧痕の評価について」(中沢道彦 長野県考古学会員)
「ウガンダにおける陸稲ネリカと在来作物の土地利用に関する実証試験」(倉内伸幸 日本大学)
12:00~13:00 昼食(源流弁当)
13:00~16:00 小菅村のコンニャク畑の見学 木下新造氏(コンニャク栽培者)
小菅村の雑穀栽培の見学
「アカモロ(モロコシ)のニギリダンゴと豆粉」調理見学および試食 守屋あき子氏(植物と人々の博物館伝統知伝承顧問)
16:00~17:30 雑穀栽培見本園の解説と小菅の湯 黒澤友彦(自然文化誌研究会)
18:00~19:00 夕食懇親会(雑穀ビール)
挨拶 舩木直美(小菅村村長)井上直人(雑穀研究会長)
挨拶 舩木直美(小菅村村長)井上直人(雑穀研究会長)
19:00~19:40 丹波山村の篤農家の話 岡部良雄・セツ子ご夫婦(植物と人々の博物館伝統知伝承顧問)
小菅村の古老の今昔物語 木下善晴(植物と人々の博物館長)
9月3日(月)
7:30~9:00 朝食 総会
9:00~11:30 上野原市西原の雑穀栽培 中川智家再訪
12:00~13:00 昼食 上野原市棡原の長寿館(長寿食)
13:30 JR中央線上野原駅で解散