第32回雑穀研究会シンポジウム
テーマ: 雑穀による地域振興と食の創造
開催場所:静岡県浜松市 五穀屋nicoe、水窪地区
開催場所:静岡県浜松市 五穀屋nicoe、水窪地区
1日目(9月2日、日曜)
17:00 nicoe集合
17:30 前夜祭
17:30 前夜祭
五穀屋nicoeにて夕食
2日目(9月3日、月曜)
9:00 nicoe集合・出発 バス、ワゴン車に分乗
11:00 水窪到着、アワ圃場視察
13:00 昼飯 つぶ食「いしもと」にて、雑穀食
14:30 シンポジウム・総会(浜松市水窪文化会館)
研究発表
1)ウガンダ東部における異なる時期の水分ストレスが陸稲品種の収量性におよぼす影響
斉藤雄介(日本大学生物資源科学部)
2)タンザニア産シコクビエの生育とpHの関係
吉田諒子(日本大学生物資源科学部)
3)雑穀摂取による腸内細菌の変化
(AuB(オーブ)株式会社)
4)雑穀の地域振興〜北海道音更町いなきびの事例紹介
中西学・栂安信子(雑穀協会・雑穀クリエーター)
研究発表
1)ウガンダ東部における異なる時期の水分ストレスが陸稲品種の収量性におよぼす影響
斉藤雄介(日本大学生物資源科学部)
2)タンザニア産シコクビエの生育とpHの関係
吉田諒子(日本大学生物資源科学部)
3)雑穀摂取による腸内細菌の変化
(AuB(オーブ)株式会社)
4)雑穀の地域振興〜北海道音更町いなきびの事例紹介
中西学・栂安信子(雑穀協会・雑穀クリエーター)
17:00 星空の水窪ダイニング(屋外オープンスタイルディナー)
23:00 浜北到着、はまきたプラザホテル宿泊
3日目(9月4日、火曜)
10:00 nicoe五穀屋見学
12:00 解散
0 件のコメント:
コメントを投稿