日時 2016年8月22日(月)〜23日(火)
会場 茨城県つくば市 筑波山ホテル青木屋
プログラム
8月22日(月)
14:00 つくばセンター出発 マイクロバスで会場へ。
15:00 会場着 筑波山ホテル青木屋(つくば市筑波753-1、Tel 029-866-0311)
16:00 研究発表
16:00 開会挨拶(河瀨)
16:10 井上直人・春日重光(信州大学)
「中央アルプス東山麓扇状地の雑穀畑から出土した「彩色有段石鍬」EDXによる元素分析」
16:20 笠島真也(東京農大)
「北海道における小豆研究の進展と2016年国際マメ年について」
16:35 中西学(日本雑穀協会)
「雑穀の市場動向と地域固有の雑穀を活用した振興事例」
16:55 中村 豊・中沢道彦・山城考・端野晋平・那須浩郎(徳島大学)
「徳島市三谷遺跡の発掘調査雑穀農耕開始期の遺跡調査」
17:15 総会
18:00 懇親会
8月23日(火)
9:00 青木屋発
10:30 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)・遺伝資源センター着 (つくば市観音台2-1-2、Tel 029-838-7458)
10:30 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)・遺伝資源センター着 (つくば市観音台2-1-2、Tel 029-838-7458)
雑穀見本園見学
11:30 昼食(弁当)
12:30 ジーンバンク見学
14:00 解散
12:30 ジーンバンク見学
14:00 解散
0 件のコメント:
コメントを投稿