2008年5月17日

第8回 春の勉強会 2008年5月17日開催

第8回 雑穀研究会 春の勉強会      
テーマ:考古学における雑穀研究の現状
日 時:平成20年5月17日(土) 13:00~17:00
場 所:東京学芸大学 環境教育実践施設 多目的教室
主 催:雑穀研究会
協 力:植物と人々の博物館

[プログラム]
13:00  挨拶・連絡など
会長挨拶:竹井恵美子(大阪学院短期大学)
事務連絡:木俣美樹男(東京学芸大学)
趣旨説明・司会:安孫子昭二 (大成エンジニアリング)
13:20  フローテーションによる雑穀の抽出

       黒尾和久(あきる野市前原遺跡調査会)
13:40  レプリカ法による種子鑑定

       丑野 毅(東京国際大学)
14:00  縄文時代のマメ利用

      中山誠二(山梨県立博物館)
14:30  縄文時代のイネ科雑穀の利用

      高瀬克範(明治大学文学部)
15:15  弥生~古墳時代の雑穀研究の現状

      浜田晋介(川崎市市民ミュージアム)
15:50  全体討議
16:50  まとめ・連絡:木俣美樹男
17:00~19:30  終了後、懇親会

参加費(資料代):当日、申し受けます
一般 3000円、学生 1000円 
懇親会費は別に、一般2000円、学生 500円

0 件のコメント:

コメントを投稿