2017年9月3日

第31回 長野県旧奈川村 2017年9月

雑穀研究会 第31回雑穀シンポジウムが開催されました

日程:201793日(日)〜 95日(火)

場所:信州大学伊那キャンパス、および木祖村、旧奈川村
主なプログラム
93日(日)
15:
00 信州大学伊那キャンパス講義棟前 集合
1)ソルガム育種圃場 (解説:春日重光会員)
2)ソバ育種圃場 (解説:井上直人会員)
3)アマランサス育種圃場 (解説:根本和洋会員)
17:00 解散(伊那キャンパス付近で各自宿泊)

9
4日(月)
 9:00 伊那キャンパス出発
10:00 木祖村キヌア栽培地見学(解説:倉内伸幸会員)
11:00 奈川村のソバ(夏栽培型や秋栽培型)、エゴマ、キビ、ハナマメ(ベニバナインゲン)などの伝統作物の栽培地見学(奈川の生産者の方と松本市の役場の方の解説)

12:00 「そばの里奈川」にて、名物「とうじそば」の昼食
13:00 ソバ、エゴマ、アワ、キビ、在来菜などの農産物加工や販売拠点「ながわ山彩館」見学と買物(奈川振興公社:一志千春さんの解説)
15:00 ~17:30
31回シンポジウム (旧奈川村役場、地域振興センター)
報告演題
1)奈川の地理と雑穀資源の開発 小林新蔵(松本市奈川地区地域作りセンター長)
2)アフリカでのシコクビエいもち病研究をめぐって『雑穀研究』26:39-47以降 加藤肇(神戸大学)
3)拵嘉一郎『喜界島農家食事日誌』に見る1930年代奄美地域の雑穀食 竹井恵美子(大阪学院大学)
4)雑穀市場形成における日本雑穀アワード制度の役割 中西学(日本雑穀協会)
5)「雑穀による地域振興と文化の発信」に関する意見交換 司会進行:井上直人(信州大学)
17:30 雑穀研究会総会
18:00  奈川の温泉宿「富貴の湯」に宿泊 懇親会

95日(火)
 9:00 朝食後、車で移動
 歴史的遺産 稲核風穴(いねこきふうけつ)の見学と買物
11:00   
解散  車で松本方面に移動





0 件のコメント:

コメントを投稿